お知らせ
マルシェノルド第43号「国際協力と地域経済の活性化」が発刊されました
2019年8月26日 お知らせ
人口減少時代になると域内需要が縮小し、経済活性化に向けては海外市場に眼を向けていく必要があります。 国際協力の対象となっている国々や地域は、魅力のある海外市場でもあります。 本号では国際協力と地域経済の活性化に向けた方策 …
名寄市・杉並区交流自治体協定30周年記念特別講演会が開催されました
2019年7月22日 お知らせ
名寄市のふうれん地域交流センターで、「名寄市・杉並区交流自治体協定30周年記念特別講演会」が開催され、小磯代表理事が、「粕谷茂と風連~大都市と地方のきずな~」というテーマで講演を行いました。 名寄市と杉並区の交流は、19 …
北海道経済同友会が、報告書「エビデンスから北海道の未来を」を公表しました
2019年7月10日 お知らせ
小磯修二代表理事が座長を務める北海道経済同友会の「北海道の未来検討ワーキング」が報告書「エビデンスから北海道の未来を ―北海道経済白書に向けて-」をまとめ、公表しました。 報告書本文は北海道経済同友会のホームページでご覧 …
日本経済新聞北海道版に代表理事が登場しました
2019年4月11日 お知らせ
日本経済新聞北海道版「新知事誕生針路を問う 識者インタビュー」に「地方と札幌の格差是正を」と題して、小磯修二代表理事が登場しました。
「公共政策学」第13号に論考が掲載されました
2019年4月1日 お知らせ
北海道大学公共政策大学院の年報「公共政策学」第13号に、小磯修二代表理事と関口麻奈美理事・事務局長の共著による論考「知の情報拠点としての公立図書館の役割 ー北海道における公立図書館調査の結果とその分析からの考察」が掲載さ …
セミナー「進化する図書館~本の話をしよう」が開催
2019年3月19日 お知らせ
セミナー「進化する図書館~本の話をしよう」が、札幌市民交流プラザで開催され、小磯修二代表理事が基調報告とパネルディスカッションのモデレーターを務めました。 http://www.hoppa.or.jp/archives/ …
日本経済新聞社主催のセミナーにパネラーとして参加
2019年3月5日 お知らせ
日本経済新聞社主催の「総合型リゾートセミナーin北海道」が札幌市で開催され、石破茂衆議院議員が基調講演を行い、小磯修二代表理事がパネルディスカッションのパネラーとして参加しました。 2018年に総合型リゾート(IR)整備 …